FAQ (規約、ルールなどに関して) / オンラインマニュアル
よくある質問をまとめました。
利用について
Q 利用可能な転送量はどれぐらいですか?
A おおむねの目安として月間50G程度で、帯域に余裕がある場合には特に問題有りません。 (基本的に転送料よりサーバでの負荷の問題を重視しています)
Q 転送量が多すぎた場合課金されることがありますか?
A ありません。 通常は転送量を抑えて頂くような措置を講じて頂きます。(画像の圧縮、ページサイズの分割等) また転送量が非常に多くなった場合にはシフトウェブの広告を掲載頂き、余裕があるサーバーへの移動をお願いする場合があります。(今のところそのような実績はありません)
Q 高負荷なCGIの利用は可能ですか?
A 基本的にはCGIやmod_phpにおいて非常に高負荷なプログラムが長時間にわたり利用される場合や、コメント、トラックバックスパムにより過度の負荷がかかる場合には、アクセス制限やパーミッションを消去していただくことがあります。
Q ゲームCGIを利用することはできますか?
A 基本的には問題有りません。 ただし長時間にわたり、過度の負荷がかかる場合には制限することがあります。
※最近ではサーバCPUの高速化によりゲームCGIなどでも多くの場合問題ありません。
現在問題の無いゲームとして
- 箱庭諸島系
- TWON系
- その他
Q メールを不特定多数に送信してもいいですか?
A 禁止しております。
Q 本人の許可を得ているメールは送信してもいいですか?
A 可能です。 ただし該当者から許可を得てないと連絡が合った場合にはメール送信を禁止させて頂きます。
Q アダルトサイトを掲載することは可能ですか?
A 掲載社の責任において転送量の少ないテキストファイルのみ許可しております。 ただし法律に反するサイトは禁止させて頂きます。
Q 出会い系サイトを掲載することはできますか?
A 出会い系サイトは許可しておりません。 また18才未満の利用者に「異性交際希望者」同士が電子メールや2ショット・チャット等の電気通信を利用して相互に連絡することができるようにするサービスを提供することはできません。